お久しぶりです。
最近は、こっちで書いてます。
不定期更新ですけど。。。。。
玉島YEG興味のある方は、どうぞ。。。。。。

(人気ブログランキング、地域情報(中国地方)部門に参加してます。)
←←人気ブログランキングに参加しています。応援してください!(FC2ブログ、社長部門に参加しています。)
← 「世界平和のためにも 是非ひと押しを!! 感謝。」
スポンサーサイト
- 2011/06/23(木) 18:22:32|
- 日々感謝
-
| トラックバック:3
-
| コメント:7
なかなか毎日の更新ができないyamanoです。
今回の記事のことも3月7日行われた話なのです。
すっかり3月も終わろうとしている頃に、遅ればせながらの報告です。
グルメ、サービス、ビジネス、子育て、よもやま話。
いろんな情報満載のブログがいっぱいあるよっ!
はたして、yamanoは、今何位????
人気blogランキングへ!
午前中の講義を終え、昼食です。
山岡店長は弁当持参でしたので、yamanoは一人で外食です。
近所のラーメン屋さんで簡単に済ませて、会場近くを散策です。
岡山市民会館は、岡山城、後楽園の近くです。
証拠の写真がコレッ!!

見えている川は、岡山県の三大河川の一つ旭川です。
川沿いをぶらぶらしつつ、きれいに咲き誇った梅の木がありましたので
それを、パチリッ!!

午後からの講習会は、実際に歩き方を学ぶ講座です。
講習会もよく考えられていますね。
一番眠くなる時間帯に、身体を動かす講習を入れてあります。
全員、外の旭川沿いの公園に集合です。

まずは、何も指導されずに4列縦隊で、50mほど歩きます。
その時の歩数を確認するように言われました。
その後、講師の人が見本で歩き、
歩くときのポイントの説明をします。
再度、50m歩きます。
・・・・・歩数が減ってるっ!!
指導していただいた後は、歩幅が増えており、
同じ距離を歩いても、歩数が減少していました。
・・・・・・よ~っし! 岡山城まで歩いてみましょう。
講師の号令のもと、4列縦隊で岡山城まで歩きます。
500mほどで、岡山城到着です。
講師の方が、再度歩き方のポイントの説明をします。
yamanoは一人、列を離れお城の写真を撮ります。

後楽園、岡山城に来るのは久しぶりです。
川では、足こぎボートに乗ったカップルがいます。
周りの人たちは、”何の団体??”
と、訝しげにyamano達の集団を眺めています。
岡山城に来るのは久々なので、正面の門もパチリッ!

NHKの大河ドラマに出てきそうな門ですね。
その後の講習も無事に終わり、
翌々日に開催される、”倉敷ツーデーマーチ 10kmコース”を
完歩して、レポート提出をすれば指導員の資格ゲットです。
誰でも参加できて、誰でも取れる資格です。
特に権威のある資格ではありませんが、とりあえず10kmコースの
完歩を目指します。
・・・・・実は、翌日持病の腰痛が。。。。。。。。。
(人気ブログランキング、地域情報(中国地方)部門に参加してます。)
←←人気ブログランキングに参加しています。応援してください!(FC2ブログ、社長部門に参加しています。)
← 「世界平和のためにも 是非ひと押しを!! 感謝。」テーマ:社長ブログ - ジャンル:ビジネス
- 2008/03/25(火) 12:00:00|
- 日々感謝
-
| トラックバック:2
-
| コメント:32
10日間以上更新してませんね。
実は、ウォーキング指導員の資格取得のため、
信州の合宿施設で監禁状態の研修を10日間
ガッツリミッチリ受けてきました。
人里離れた施設で、ひたすら勉強の毎日。
朝9時から、夕方6時までの講義。
夜は体育館で、歩き方の実地の研修。
大学受験の時以来のハードな毎日でした。
そのせいで、しばらく更新できませんでした。
・・・・・・というのは、もちろんウソです。
ただ、なんとなく更新してなかっただけなんです。
そろそろ、更新しないと忘れ去られそうなので、
今日から、更新の再開です。
グルメ、サービス、ビジネス、子育て、よもやま話。
いろんな情報満載のブログがいっぱいあるよっ!
はたして、yamanoは、今何位????
人気blogランキングへ!
さて、信州での研修合宿はウソですが、
「ウォーキング指導員」の資格を取得しようとしているのはホントです。
今回、岡山で指導員の研修会が行われるということで、
トップス店の山岡店長と二人で参加しました。
朝7時半に、サブリーナの駐車場で待ち合わせをして
会場である岡山市民会館へ向かいます。
市民会館の近くの駐車場に車を停めて、会場へと歩きます。
入口には親切に、案内版が設置してあります。

4階の会議室が会場なので、階段を上がっていくと
達筆な文字で、会場の案内がしてあります。

中には、「岡山県ウォーキング協会」 の旗が、壁面に貼ってあります。

受付をしに行くと、名札をつけろという指示が。。。。。
机の上を探すと。。。。。。。
ありました。
yamanoと山岡店長の名札が。。
他の人は名前の上に市町村名が書かれているのですが
yamanoだけは、なぜだか ”小田郡” という ”郡” で書かれていました。

勉強会の時は、
必ず一番前の真中に座るようにしていますので
まずは席を確保。
続々と受講者が集まってきます。
予想していましたが、年齢の高い人が多いです。

渡された資料を確認。
テキスト、DVD,本 などなど。。。。。。

いよいよ、講義の開始です。
はたしてyamanoは、無事講義を理解することができるのか!
昼食後の睡魔との闘いに、勝つことができるのか!
以降は、明日の記事にて。。。。。。。。
(人気ブログランキング、地域情報(中国地方)部門に参加してます。)
←←人気ブログランキングに参加しています。応援してください!(FC2ブログ、社長部門に参加しています。)
← 「世界平和のためにも 是非ひと押しを!! 感謝。」テーマ:社長ブログ - ジャンル:ビジネス
- 2008/03/22(土) 15:44:54|
- 日々感謝
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
めずらしく忙しかったので、更新をちょっと放置してました。
すいません!!
今日は、何とか更新できそうです。
グルメ、サービス、ビジネス、子育て、よもやま話。
いろんな情報満載のブログがいっぱいあるよっ!
はたして、yamanoは、今何位????
人気blogランキングへ!
ちょっと前の話題ですが、yamanoの所にも届いたんです。。。。。
誰から?? 何が???
それをこれから、ご説明いたします。
クロネコメール便で届いた封筒には
このような、宛名書きが。。。。。。。。

オレに送ってくれたわけじゃあないらしい!!
誰が送ってくれたかというと。。。。。。。

カリスマブロガ~が、yamanoの娘のために。。。。。。。。
封筒を開けてみると、中にはかわいい袋が。。。。。
副社長の記事で、中身は知ってるけど。。。。。
知らないふりして、袋を開ける。。。

丁寧にビニール袋に入れてあります。
さすがは、ネット販売の猛者!
仕事に抜かりがありません。
副社長の真似して。。。。

15歳以上?????
うちの娘、5歳なんですけど。。。。。。。
中身を出しました!!!

たくさんのシール!!
子供の心を鷲掴み!!!子供ってシール好きなんですよねぇ。
お部屋のいろんなとこに、ペタペタ貼って
嫁さんに叱られること、間違いなし!!!!
黒猫師匠、ありがとうございました。
一番喜んでるのは、彼かも。。。。。。。。

シールを送ってくれた、カリスマのブログはコチラです。
リサイクル・アンティーク黒猫堂
(人気ブログランキング、地域情報(中国地方)部門に参加してます。)
←←人気ブログランキングに参加しています。応援してください!(FC2ブログ、社長部門に参加しています。)
← 「世界平和のためにも 是非ひと押しを!! 感謝。」 [yamanoの所にも届いたぁ~~~~っ!!]の続きを読むテーマ:社長ブログ - ジャンル:ビジネス
- 2008/03/10(月) 16:38:52|
- 日々感謝
-
| トラックバック:0
-
| コメント:13
今朝、久しぶりに庭を散歩しました。
いつもは、車ですぐ出かけるので、ゆっくり庭を見て回るのは
久しぶりです。
田舎の家なので庭もかなり大きいです。
パッと見た感じは庭という感じではありません。
どちらかというと、整地された広場って感じでしょうか。
広さは、約3000坪あります。
だいたい100m四方くらいでしょうかねぇ!
ですから、隅っこの方には何が植えてあるのかは
興味のないyamanoには、さっぱりわかりません。
・・・・・・・もちろん、全部ウソですけど!
一応、お約束のボケを書かせていただきました。
グルメ、サービス、ビジネス、子育て、よもやま話。
いろんな情報満載のブログがいっぱいあるよっ!
はたして、yamanoは、今何位????
人気blogランキングへ!
ここから、本題。。。。。。
庭に、ちっちゃいちっちゃい梅の木があるのですが
きれいな花を咲かせているのです。
昨日、夕食のときに食卓の一輪ざしに梅の花が
・・・・・・ほぉ~っ! この梅の花 どこに咲いとったん???
***裏の庭だよ!!
・・・・・・もう、梅が咲く時期なんじゃなぁ!
***何言うとん、だいぶ前から咲いとるよっ!
もう3月だよっ!
2月の半ばには咲いとったよっ!!!
季節感のわからないyamanoです。

梅の木の所に、小さい小さい小さい畑があるのですが、
そこに、こんな花が咲いていました。

”スイセン” かなっ???
詳しくは知らないのですが、とにかくキレイに咲いていました。

あと、これは金柑です。
毎年たくさん実がなります。
そのまま食べても美味しいし、甘く煮たやつも美味しいですね。
商売以外での季節感に全く無頓着なyamanoですが、
こんな男にも、ハッキリわかるくらい
春が、そこまで来てるのですね。。。。。。。
(人気ブログランキング、地域情報(中国地方)部門に参加してます。)
←←人気ブログランキングに参加しています。応援してください!(FC2ブログ、社長部門に参加しています。)
← 「世界平和のためにも 是非ひと押しを!! 感謝。」 [我が家の庭にも春が。。。。。。]の続きを読むテーマ:社長ブログ - ジャンル:ビジネス
- 2008/03/06(木) 19:29:32|
- 日々感謝
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14